変化の尺度・目的動詞・他動性

書誌事項

変化の尺度・目的動詞・他動性

出水孝典著

(開拓社言語・文化選書, 82 . 動詞の意味を分解する||ドウシ ノ イミ オ ブンカイ スル ; 続)

開拓社, 2019.10

タイトル別名

続・動詞の意味を分解する : 変化の尺度・目的動詞・他動性

続動詞の意味を分解する : 変化の尺度目的動詞他動性

タイトル読み

ヘンカ ノ シャクド・モクテキ ドウシ・タドウセイ

大学図書館所蔵 件 / 134

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p187-190

内容説明・目次

内容説明

Beth LevinとMalka Rappaport Hovavによる、事象スキーマに基づいて動詞の語彙意味表示を作り出す理論は、1998年の登場以来すでに20年以上が経過し、これまでに新たな精緻化が行われました。また、理論に対する批判と代替案の提案もありました。さらに、関連づけると興味深い他の研究もあります。それらを、前著同様、さまざまな具体例を挙げながら、平易に解説しています。

目次

  • 第1章 「動詞の意味を分解する」を振り返る!
  • 第2章 様態とか結果って結局何なの?
  • 第3章 目的動詞って動作動詞の第3の分類?
  • 第4章 多くの意味がある動詞ってなんでそうなってるの?
  • 第5章 動詞の強いやつと弱いやつ!
  • 第6章 他動詞らしさって何かあるの?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29047903
  • ISBN
    • 9784758925822
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 193p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ