母子関係からみる子どもの精神医学 : 関係をみることで臨床はどう変わるか

書誌事項

母子関係からみる子どもの精神医学 : 関係をみることで臨床はどう変わるか

小林隆児著

遠見書房, 2019.10

タイトル読み

ボシ カンケイ カラ ミル コドモ ノ セイシン イガク : カンケイ オ ミル コト デ リンショウ ワ ドウ カワルカ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

子どもの行動を見るだけでは臨床は深まらない—大きな問題を背負う子どもには、親と子、特に母と子ども関係のゆがみが多く見られます。本書は、そんな母子のアセスメントから治療にいたるまでの道のりをさまざまな視点から物語ったものです。著者は児童精神科医で、自閉症をはじめとするいわゆる発達障害を専門とし、母親や家庭の問題を浮かび上がらせ、調整し、子どもたちの生きやすい環境をつくることで治療を行う関係療法をつくりあげました。わかりやすくユーモアたっぷりの1冊です。

目次

  • 1 関係を通してみた発達障碍の理解と対応—自閉症を中心に(子どもにすぐ自立を求めてしまう;発達障碍の今日的理解 ほか)
  • 2 関係をみることで臨床はどう変わるか(自閉症スペクトラム障碍にみられるアンビヴァレンス;多様な病態に見られるアンビヴァレンス ほか)
  • 3 「関係をみる」ことについて考える(発達障碍について考える;「知能」の発達の遅れ—知的障碍 ほか)
  • 4 乳幼児期の関係病理からみた精神障碍の成り立ち(乳幼児期の母子関係から見た対人関係障碍の内実—母子ユニット(MIU)での経験から;母子の関係病理としての甘えのアンビヴァレンス ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2912684X
  • ISBN
    • 9784866160924
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    三鷹
  • ページ数/冊数
    194p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ