書誌事項

世紀末ウィーン文化評論集

ヘルマン・バール著 ; 西村雅樹編訳

(岩波文庫, 青(33)-583-1)

岩波書店, 2019.11

タイトル読み

セイキマツ ウィーン ブンカ ヒョウロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 243

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「彼は実は絵を描いたのではなかった。見ることそのものを描いたのだ」。批判の渦中にあった画家クリムトを擁護し続けた評論家ヘルマン・バール(一八六三‐一九三四)。世紀末ウィーンの文化・芸術の優れた案内人となった彼の代表的な文章を精選する。

目次

  • 1 「若きウィーン派」へ—一八八〇年代末〜一八九〇年代(批評を批評して;現代性(モデルネ) ほか)
  • 2 「分離派」—一九〇〇年前後(名匠オルブリヒ;ヴェル・サクルム(聖なる春) ほか)
  • 3 音楽と建築—一九一〇年前後(オットー・ヴァーグナー;フーゴー・ヴォルフの思い出 ほか)
  • 4 総点検—一九一〇年代前半(救いようのない自我;宗教 ほか)
  • 5 ウィーンを離れて—一九一〇年代後半〜一九二〇年代(クリムト;フリッツ・マウトナーの新刊書刊行を機に ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ