まちの居場所、施設ではなく。 : どうつくられ、運営、継承されるか

Bibliographic Information

まちの居場所、施設ではなく。 : どうつくられ、運営、継承されるか

田中康裕著

(文化とまちづくり叢書)

水曜社, 2019.11

Other Title

まちの居場所施設ではなく : どうつくられ運営継承されるか

Title Transcription

マチ ノ イバショ シセツ デワ ナク : ドウ ツクラレ ウンエイ ケイショウ サレルカ

Available at  / 149 libraries

Note

参考文献・資料: p176-179

Description and Table of Contents

Description

本書では4つの場所を取り上げる。東京都江戸川区で子どもだけでも入れる喫茶店として開かれた「親と子の談話室・とぽす」(1987年〜)、大阪市千里ニュータウンで空き店舗を活用して開かれた「ひがしまち街角広場」(2001年〜)、東日本大震災の被災地である岩手県大船渡市に開かれた「ハネウェル居場所ハウス」(2013年〜)、そして、新潟市に「地域包括ケア推進モデルハウス」として開かれた「実家の茶の間・紫竹」(2014年〜)。4つの場所の具体的な姿を描くことを通して、「まちの居場所」では何が大切にされ、それはどのように継承していくことができるのかを考察した。

Table of Contents

  • 第1章 4つの「居場所」
  • 第2章 施設ではない「場所」
  • 第3章 親と子の談話室・とぽす
  • 第4章 ひがしまち街角広場
  • 第5章 居場所ハウス
  • 第6章 実家の茶の間・紫竹
  • 第7章 運営の継続
  • 第8章 「私」と「地域」にとっての価値
  • 第9章 価値を継ぎ、さらにゆたかに

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB29235506
  • ISBN
    • 9784880654751
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    179p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top