書誌事項

風姿花伝

世阿弥著 ; 佐藤正英校注・訳

(ちくま学芸文庫, [セ7-1])

筑摩書房, 2019.12

タイトル読み

フウシ カデン

大学図書館所蔵 件 / 92

この図書・雑誌をさがす

注記

本文は表章・加藤周一「世阿弥・禅竹」(岩波書店 1974年 日本思想大系24)所収の表章校訂本に依拠

略年表: p244-247

参考文献: p248

主要語句索引: pi-xi

叢書番号はブックジャケットによる

収録内容

  • 夢跡一紙
  • 金島書

内容説明・目次

内容説明

「秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず」。神・仏に邂逅した出来事を、神事・仏事として「花」をもたらすべく再現する儀礼“猿楽能”をどのように修するか。約二十年かけて増補改訂、推敲が重ねられた世阿弥の主著。有限・無常な修者は、生涯を通して「花」を体現すべく、しぐさ、舞、物まね、音曲をどのように習い学ぶか、台本である謡曲をどのように作るか、興行はどうあるべきかなどが論じられる。そこでは幽玄論の確立とともに、日本文化史上稀有な奥行きの深い思想を展開。本書は『風姿花伝』を日本思想史の文脈のなかに位置付け、捉え直した画期的訳注書。

目次

  • 風姿花伝(風姿花伝第一年来稽古条々;風姿花伝第二物学条々;風姿花伝第三問答条々;風姿花伝第四神儀云;(風姿花伝第五)奥義云;風姿花伝第六花修云;風姿花伝第七別紙口伝)
  • 夢跡一紙
  • 金島書

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29330529
  • ISBN
    • 9784480099624
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    259, xip
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ