カラヴァッジョ《聖マタイの召命》 : 一枚の絵で学ぶ美術史

書誌事項

カラヴァッジョ《聖マタイの召命》 : 一枚の絵で学ぶ美術史

宮下規久朗著

(ちくまプリマー新書, 345)

筑摩書房, 2020.2

タイトル別名

カラヴァッジョ聖マタイの召命 : 一枚の絵で学ぶ美術史

タイトル読み

カラヴァッジョ《セイ マタイ ノ ショウメイ》 : イチマイ ノ エ デ マナブ ビジュツシ

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内: p178-187

内容説明・目次

内容説明

バロックを代表する画家カラヴァッジョの名画『聖マタイの召命』。この謎の多い絵画に込められた豊かなメッセージを受け取ろう。美術をみる目を助ける基礎的かつ普遍的な知識を紹介し西洋美術史の豊かな世界に誘う一冊。

目次

  • 第1章 カラヴァッジョの時代と美術(宗教改革と世俗美術のはじまり;カトリック改革と宗教画の再生 ほか)
  • 第2章 『聖マタイの召命』とは(サン・ルイージ・デイ・フランチェージ聖堂;聖マタイ伝 ほか)
  • 第3章 マタイはどこか(マタイ問題;マタイはどちらか? ほか)
  • 第4章 回心と復活(パウロの回心;第一バージョン ほか)
  • 第5章 死と召命(聖ペテロの否認;お迎えと殉教 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ