書誌事項

マンガ/漫画/MANGA : 人文学の視点から

前川修, 奥村弘編

神戸大学出版会 , 神戸新聞総合出版センター (発売), 2020.3

タイトル別名

マンガ漫画MANGA

タイトル読み

マンガ/マンガ/MANGA : ジンブンガク ノ シテン カラ

大学図書館所蔵 件 / 153

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者紹介の「太田梨紗子」氏の表記: 太田梨沙子

シンポジウム『「MANGA--人文学研究の新展開--』およびそれを元にした本書は、神戸大学機能強化経費(国立大学の機能強化--日本語教育・日本研究を中心とした実践型グローバル人材育成事業--)の成果の一部である

内容: 第1章:MANGAシンポ, 第2章:マンガ研究の諸相1 日本美術史の中のマンガ・アニメ, 第3章:マンガ研究の諸相2 戦後日本のマンガ・アニメにおけるアジア表象, 第4章:マンガ研究の諸相3 マンガとしての映像/映像としてのマンガ, 第5章:機能マンガの可能性 : 日本とイタリアのアスベスト・マンガから考える

参考文献あり

収録内容

  • はじめに : マンガをメディエートすること / 前川修 [執筆]
  • 日本の「文化力」を考える / 青木保 [執筆]
  • マンガの捉え方 / 竹宮惠子 [執筆]
  • ポップ・カルチャーの旅 : 「海外移転」と「ロスト・アンド・ファウンド」 / 油井清光 [執筆]
  • はじめに : 日本美術史とマンガ・アニメ / 増記隆介 [執筆]
  • 「地獄草紙」と戯画 / 苫名悠 [執筆]
  • 日本近現代における仏伝図 / 宮﨑晴子 [執筆]
  • 日本漫画映画の生成を担ったもの : 政岡憲三と京都における近代絵画の観点から / 太田梨紗子 [執筆]
  • はじめに : 小説とマンガ・アニメ / 梶尾文武 [執筆]
  • モリ・ミノル『大地底海』を読む : 「アジア的」なものの脱落をめぐって / 徐翌 [執筆]
  • なぜ孫悟空は子どもになったのか : 東映動画と手塚治虫が共作した長編アニメ『西遊記』 / 秦剛 [執筆]
  • 大東亜共栄圏とサブカルチャーへの欲望 : 中上健次後期作品・『異族』『南回帰船』をめぐって / 松田樹 [執筆]
  • はじめに : マンガ、映像、触覚 / 前川修 [執筆]
  • 断片化と物質性 : マンガとメディアをめぐって / 三輪健太朗 [執筆]
  • マンガのゴースト : マンガの新しい生態系をめぐって / 大﨑智史 [執筆]
  • 触覚性から見るマンガと映像の現在 : 画面の変容をめぐる試論 / 渡邉大輔 [執筆]
  • はじめに : 『石の綿』プロジェクトについて(少しだけ哲学的に) / 松田毅 [執筆]
  • 環境問題と社会問題について若者の意識を高めるためのマンガと新しい方法 / アスンタ・プラート [執筆]
  • 機能マンガ作画における姿勢と制約 : 実作者の視点より / 榎朗兆 [執筆]
  • アスベストマンガにおける記憶と記録の問題 / 八幡さくら [執筆]
  • 〈出来事〉をめぐるマンガ的記述の主観性/客観性と『石の綿』の位置 / 雑賀忠宏 [執筆]
  • 機能マンガとジャーナリズム : ノンフィクションマンガの確立に向けて / すがやみつる [執筆]
  • 日本語教育におけるマンガの機能性 / 住田哲郎 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 第1章 MANGAシンポ(はじめに—マンガをメディエートすること;日本の「文化力」を考える;マンガの捉え方;ポップ・カルチャーの旅—「海外移転」と「ロスト・アンド・ファウンド」)
  • 第2章 マンガ研究の諸相1 日本美術史の中のマンガ・アニメ(はじめに—日本美術史とマンガ・アニメ;「地獄草紙」と戯画;日本近現代における仏伝図;日本漫画映画の生成を担ったもの—政岡憲三と京都における近代絵画の観点から)
  • 第3章 マンガ研究の諸相2 戦後日本のマンガ・アニメにおけるアジア表象(はじめに—小説とマンガ・アニメ;モリ・ミノル『大地底海』を読む—「アジア的」なものの脱落をめぐって;なぜ孫悟空は子どもになったのか—東映動画と手塚治虫が共作した長編アニメ『西遊記』;大東亜共栄圏とサブカルチャーへの欲望—中上健次後期作品・『異族』『南回帰船』をめぐって)
  • 第4章 マンガ研究の諸相3 マンガとしての映像/映像としてのマンガ(はじめに—マンガ、映像、触覚;断片化と物質性—マンガとメディアをめぐって;マンガのゴースト—マンガの新しい生態系をめぐって;触覚性から見るマンガと映像の現在—画面の変容をめぐる試論)
  • 第5章 機能マンガの可能性:日本とイタリアのアスベスト・マンガから考える(はじめに—『石の綿』プロジェクトについて(少しだけ哲学的に);環境問題と社会問題について若者の意識を高めるためのマンガと新しい方法;アスベストマンガにおける記憶と記録の問題;“出来事”をめぐるマンガ的記述の主観性/客観性と『石の綿』の位置;機能マンガとジャーナリズム—ノンフィクションマンガの確立に向けて;日本語教育におけるマンガの機能性)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30170248
  • ISBN
    • 9784909364098
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    神戸,神戸
  • ページ数/冊数
    367p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ