Bibliographic Information

世界の神様解剖図鑑

平藤喜久子著

エクスナレッジ, 2020.3

Other Title

神話の世界がマルわかり

Title Transcription

セカイ ノ カミサマ カイボウ ズカン

Available at  / 97 libraries

Note

参考文献: p166

Description and Table of Contents

Description

太陽神、創造神、豊穣神、破壊神…なぜ世界各地によく似た神様がいるのか?主に日本神話の神々を手がかりに、世界の神々を役割や能力、容姿などさまざまな切り口から解剖。各神話の舞台も比較、神様を主人公に、世界の成り立ちを解明しようとした古代人の叡智を読み解く。

Table of Contents

  • 序章 スッキリ分かる神話の基本(神話は何を語るのか?;神話はどうやって伝えられた? ほか)
  • 1章 自然の神(天の神—アメノミナカヌシ/ウラノス/ヌト/テングリ;太陽の神1—アマテラス/ラー/ウトゥ ほか)
  • 2章 はじまりの神(世界をつくる神1—イザナキとイザナミ/ガイアとウラノス/伏羲と女〓/ランギとパパ;世界をつくる神2—トリムルティ/プラジャーパティ/ヌン ほか)
  • 3章 恵みの神(竜を退治する神・英雄—スサノオ/インドラ/ペルセウス/ジークフリート;怪物を退治する英雄—テセウス/ラーマ/ベーオウルフ ほか)
  • 4章 動物・怪物・異形の神(鳥の神—フギンとムニン/ボドヴ/ガルダ;鹿・馬の神—アメノカク/ペガサス/ケルヌンノス ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB30569021
  • ISBN
    • 9784767827186
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    167p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top