六国史以前 : 日本書紀への道のり

書誌事項

六国史以前 : 日本書紀への道のり

関根淳著

(歴史文化ライブラリー, 502)

吉川弘文館, 2020.7

タイトル読み

リッコクシ イゼン : ニホン ショキ エノ ミチノリ

大学図書館所蔵 件 / 181

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p257-266

内容説明・目次

内容説明

日本古代史の基本史料として絶対的な古事記と日本書紀。だが、古代には“記紀”以外にも帝紀・旧辞、天皇記・国記、上宮記など多くの史書が存在した。これらの実態に迫り、古事記を一つの史書として位置づけなおす。

目次

  • 「記紀」以外の古代史書—プロローグ
  • 帝紀・旧辞と倭王権—五・六世紀の史書
  • 推古朝の国政と天皇記・国記—七世紀初めの史書
  • 上宮王家の『上宮記』—七世紀前半の史書
  • 『古事記』の政治史—七世紀後半の史書
  • そして『日本書紀』へ—エピローグ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30951884
  • ISBN
    • 9784642059022
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    8, 266p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ