書誌事項

戦国大名の経済学

川戸貴史著

(講談社現代新書, 2575)

講談社, 2020.6

タイトル読み

センゴク ダイミョウ ノ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 224

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p276-284

内容説明・目次

内容説明

兵士の装備一式70万円、鉄炮一挺50万〜60万円、兵糧米代1000万、捕虜の身代金20万〜70万円…「お金」から読み解く戦国時代。

目次

  • 序章 戦国時代の経済と戦国大名の経営
  • 第1章 戦争の収支
  • 第2章 戦国大名の収入
  • 第3章 戦国大名の平時の支出
  • 第4章 戦国大名の鉱山開発
  • 第5章 地方都市の時代—戦国大名と城下町
  • 第6章 大航海時代と戦国大名の貿易利潤
  • 第7章 混乱する銭の経済—織田信長上洛以前の貨幣
  • 第8章 銭から米へ—金・銀・米の「貨幣化」と税制改革
  • 終章 戦国大名の経営と日本経済

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ