障害教師論 : インクルーシブ教育と教師支援の新たな射程

書誌事項

障害教師論 : インクルーシブ教育と教師支援の新たな射程

中村雅也著

学文社, 2020.7

タイトル読み

ショウガイ キョウシロン : インクルーシブ キョウイク ト キョウシ シエン ノ アラタナ シャテイ

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「視覚障害のある教員の教育実践と労働支援」(立命館大学, 2019年提出) を書籍化したもの

引用文献: 巻末p4-13

索引: 巻末p1-3

内容説明・目次

内容説明

視覚障害のある教師20名へのインタビュー調査から見えてきたものとは—。障害のある教師について総合的に論じ、その支援方策を考究。

目次

  • 序章 本研究の問題関心
  • 第1章 全盲教師の生活史
  • 第2章 障害教員をめぐる政策の歴史と現状—労働政策と教育政策の側面から
  • 第3章 中途で視覚障害となった教員の復職過程—「辞める」から「続ける」への転換に焦点を当てて
  • 第4章 障害者が教員になることを阻む社会的障壁—教員採用試験を点字受験した視覚障害教員の語りから
  • 第5章 視覚障害教師の障害の経験と意味づけ—生徒との関係性を中心に
  • 第6章 視覚障害教員の困難と支援—「対個人支援モデル」と「対職場支援モデル」
  • 第7章 視覚障害教員の学習指導に対する支援—「一元支援」と「多元支援」
  • 第8章 視覚障害教員の学級担任業務に対する支援—「業務支援」と「多元支援の質的効果」
  • 第9章 障害者労働の業務支援理論
  • 終章 総括

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ