大学におけるハラスメント対応ガイドブック : 問題解決のための防止・相談体制づくり

書誌事項

大学におけるハラスメント対応ガイドブック : 問題解決のための防止・相談体制づくり

山内浩美, 葛文綺編

福村出版, 2020.7

タイトル別名

大学におけるハラスメント対応ガイドブック : 問題解決のための防止相談体制づくり

タイトル読み

ダイガク ニオケル ハラスメント タイオウ ガイドブック : モンダイ カイケツ ノ タメ ノ ボウシ ソウダン タイセイズクリ

大学図書館所蔵 件 / 260

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p151-153

内容説明・目次

内容説明

ハラスメント相談室がある大学の相談員が模擬事例を作成し、大学の教職員向けに分かりやすく編集したハラスメント対応ガイド。大学や教職員にとって重大なリスク・マネジメントの課題ともいえるハラスメント問題についての予防にも役立つ。

目次

  • 第1章 大学のハラスメント対応の歴史(雇用における男女平等とセクシュアル・ハラスメント;アカデミック・ハラスメントとパワー・ハラスメント相談への広がり)
  • 第2章 大学におけるハラスメント防止・相談体制(大学のハラスメント防止・対応システムに関する実態調査;大学のハラスメント相談体制に関する実態調査;大学に位おけるハラスメント事例に対する援助プロセス)
  • 第3章 大学におけるハラスメント相談の特徴と相談対応例—専門相談員の立場から(ハラスメント相談の特徴;ハラスメント相談の対応例;大学におけるハラスメント相談の専門性)
  • 第4章 これからの大学のハラスメント対応(加害者とされた者の相談および支援;ハラスメントに関する学内アンケートの効果的な活用法;ハラスメントへの予防機能を充実させる—学生サポーター・ミーティング)
  • 第5章 まとめと提言—大学における有効なハラスメント防止・相談体制(大学における有効なハラスメント防止・相談体制;専門の窓口があり、専任相談員が配属されている大学の体制づくり;専任相談員がいない大学の体制づくり)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ