書誌事項

心理学から見た社会 : 実証研究の可能性と課題

北村英哉, 桐生正幸, 山田一成編著

誠信書房, 2020.9

タイトル読み

シンリガク カラ ミタ シャカイ : ジッショウ ケンキュウ ノ カノウセイ ト カダイ

大学図書館所蔵 件 / 177

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 安藤清志, 大島尚

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

心の科学が明らかにする「私たち」の姿とは?社会的な問題に心の科学が出す「答え」とは?次のステップに進もうとする研究者たちのために、各領域の到達点とこれからの課題を具体的に解説。

目次

  • 1 人間はどのように社会的か?(公正と道徳:モラルサイコロジーへの展開;影響力保持者の認知パターン:影響力の概念と理論;人間‐状況論争は続いている:心理的状況研究の新たな展開を中心に;人間的成長をもたらす感情:感動の適応的機能;多様性を見渡し想定外を減らす:シュワルツ基本価値モデルの活用)
  • 2 社会的要請にどう応えるか?(自制心はなぜ大切なのか:社会生活とセルフコントロール;懐疑と冷笑:オンライン消費者の広告不信;対人関係のダークサイド:ストーキングと悪質クレーマーの分析から;災害時の情報処理:社会心理学からの接近;社会的逆境を乗り越えるイメージの力:イメージを媒介とする心理療法のエビデンスと展開)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC02761877
  • ISBN
    • 9784414300185
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 180p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ