オスマン帝国英傑列伝 : 600年の歴史を支えたスルタン、芸術家、そして女性たち
著者
書誌事項
オスマン帝国英傑列伝 : 600年の歴史を支えたスルタン、芸術家、そして女性たち
(幻冬舎新書, 596,
幻冬舎, 2020.9
- タイトル別名
-
オスマン帝国 : 英傑列伝 : 600年の歴史を支えたスルタン芸術家そして女性たち
- タイトル読み
-
オスマン テイコク エイケツ レツデン : 600ネン ノ レキシ オ ササエタ スルタン、ゲイジュツカ、ソシテ ジョセイ タチ
大学図書館所蔵 件 / 全49件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: p323-328
内容説明・目次
内容説明
13世紀末、現在のトルコ共和国の片隅で誕生したオスマン集団は、やがて三大陸をまたにかける大帝国となった。1453年ビザンツ帝国コンスタンティノープル陥落、1529年ウィーン包囲など、強大な国家を築き上げ、イスラム世界の覇者として君臨した。世界史上稀にみる600年もの繁栄の理由は、さまざまな出自を持つ人々が活躍しえたことにあった—。優れた改革を推し進めたスルタンたち、西洋列強に劣らぬ文化を確立した芸術家、そして政治に影響を与えた女性たち。多様な経歴の10の人生を通して、大国の興亡をひもとく一冊。
目次
- 第1章 オスマン一世—王朝の創始者たる信仰戦士
- 第2章 メフメト二世—帝国をつくりあげた征服王
- 第3章 ヒュッレム—壮麗王スレイマンの寵姫
- 第4章 ミマール・スィナン—「オスマンのミケランジェロ」と呼ばれた天才建築家
- 第5章 キョセム—ハレムで殺害された「もっとも偉大な母后」
- 第6章 レヴニー—伝統と革新をかねそなえた伝説の絵師
- 第7章 マフムト二世—帝国をよみがえらせた名君
- 第8章 オスマン・ハムディ—帝国近代の文化をになった巨人
- 第9章 ハリデ・エディプ—不撓不屈の「トルコのジャンヌ・ダルク」
- 第10章 ムスタファ・ケマル—トルコ建国の父アタテュルク
「BOOKデータベース」 より