プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか
著者
書誌事項
プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか
(現代プラグマティズム叢書, 第3巻)
勁草書房, 2020.10
- 上巻
- タイトル別名
-
Perspectives on pragmatism : classical, recent, and contemporary
プラグマティズムはどこから来てどこへ行くのか
- タイトル読み
-
プラグマティズム ワ ドコ カラ キテ、ドコ エ イクノカ
大学図書館所蔵 件 / 全121件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著 (Harvard University Press, 2011) の全訳
その他の訳者: 田中凌, 朱喜哲, 三木那由他
内容説明・目次
目次
- 序章 ドイツ観念論からアメリカン・プラグマティズムへ—そして再びドイツ観念論へ(カントとへーゲル;古典的アメリカン・プラグマティズム ほか)
- 第1章 古典的アメリカン・プラグマティズム—プラグマティストの啓蒙思想とその問題含みの意味論(第二の啓蒙思想;自然と科学についてのふたつのモデル ほか)
- 第2章 プラグマティズムを分析する—語用論とさまざまなプラグマティズム(語用論と意味論;方法論的プラグマティズム ほか)
- 第3章 カント的合理論に基づくプラグマティズム—セラーズの経験主義批判におけるプラグマティズム、推論主義、様相(「経験論」における推論主義的でプラグマティズム的な経験主義批判;プラグマティズムと現象主義 ほか)
「BOOKデータベース」 より