書誌事項

国家と市場 : 国際政治経済学入門

スーザン・ストレンジ著 ; 西川潤, 佐藤元彦訳

(ちくま学芸文庫, [ス24-1])

筑摩書房, 2020.11

タイトル別名

States and markets : an introduction to international political economy

国際政治経済学入門 : 国家と市場

タイトル読み

コッカ ト シジョウ : コクサイ セイジ ケイザイガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

原書第2版 (Pinter Publishers, 1994) の全訳

『国際政治経済学入門 : 国家と市場』 (東洋経済新報社 1994年刊) の文庫化

シリーズ番号はブックジャケットによる

参考文献: p509-521

内容説明・目次

内容説明

従来の社会科学は、国際情勢を、国家の力と利益を中心に理解しようとしてきた。しかし、経済のグローバル化が進み、大国においてでさえ国家=主権という前提が崩れつつある今、この枠組みは有効だろうか。スーザン・ストレンジは本書で「構造的権力」という概念を提示し、それによって国際関係を読み解く必要性を主張した。「構造的権力」とはAが直接働きかけることなく、Bをそうせざるをえない方向へ進ませる力の枠組みであり、具体的には安全保障、金融、知識(情報、技術)のバランスから成る。見えざる覇権を可視化し、国際政治経済学を一変させた名著を文庫化。

目次

  • プロローグ ある孤島の物語
  • 第1部 国際政治経済学の研究方法(異なる諸価値と諸理論間の紛争;世界経済における権力)
  • 第2部 世界経済における権力の構造(安全保障構造;生産構造;金融構造;知識構造)
  • 第3部 二次的権力構造(輸送システム—海と空;貿易;エネルギー;福祉)
  • 第4部 自分自身の答えを見出したまえ、さもなければお好きなように(問題提起といくつかの答え)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ