『竹取物語』から「かぐや姫」へ : 物語の誕生と継承

書誌事項

『竹取物語』から「かぐや姫」へ : 物語の誕生と継承

斉藤みか著

東京堂出版, 2020.11

タイトル別名

竹取物語からかぐや姫へ : 物語の誕生と継承

タイトル読み

タケトリ モノガタリ カラ カグヤヒメ エ : モノガタリ ノ タンジョウ ト ケイショウ

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

注記

日本における物語、フィクションの始まりである「竹取物語」は現代までどのように受け継がれてきたか? 「竹取物語」の受容の歴史をたどり、現代における受容の実態と現代人にとっての「竹取物語」の意義について考える。

博士論文「『竹取物語』の詩学 : 『竹取物語』から「かぐや姫」へ」(国際基督教大学, 2018年提出) に基づくもの

参考文献・参考資料: p389-398

内容説明・目次

内容説明

日本におけるフィクションの出発点であり、最古の生死論である『竹取物語』は、現代までどのように受け継がれてきたのか?人間とは何か、なぜ人間は死ぬのか、それを「心」と「美」を通して描いた『竹取物語』は、現代人の心にこそ必要な物語である。

目次

  • 序章 『竹取物語』について
  • 第1章 『竹取物語』の内容—日本最古の生死論
  • 第2章 『竹取物語』の表現—フィクションの誕生
  • 第3章 中古・中世の受容—文字テクストの中の『竹取物語』
  • 第4章 近世の受容—奈良絵本・絵巻の『竹取物語』
  • 第5章 現代の受容—『竹取物語』から「かぐや姫」へ
  • 終章

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC03840990
  • ISBN
    • 9784490210415
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    412p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ