書誌事項

魚のおかず : 地魚・貝・川魚など

日本調理科学会企画・編集

(全集伝え継ぐ日本の家庭料理 / 日本調理科学会企画・編集, [7])

農山漁村文化協会, 2020.11

タイトル別名

魚のおかず : 地魚貝川魚など

タイトル読み

サカナ ノ オカズ : ジザカナ カイ カワザカナ ナド

大学図書館所蔵 件 / 158

この図書・雑誌をさがす

注記

およそ昭和35年から45年までに地域に定着していた、日本の特徴ある家庭料理を、聞き書き調査をもとに記録。鮭、たら、かれい等、比較的限定された地域で親しまれてきた“地魚"の料理を、写真やつくり方とともに紹介する。

シリーズ番号はカバーそでによる

内容説明・目次

目次

  • 鮭・たら(石狩鍋—北海道;鮭とたけのこのすし—青森県 ほか)
  • 河口や干潟、磯でとれる魚(いさざの卵とじ—石川県;ぼらの洗い—茨城県 ほか)
  • 沿岸部でとれる魚(どんこののぼり焼き—岩手県;はたはたの一匹ずし—秋田県 ほか)
  • 沖合でとれる魚(きんきの塩焼き—秋田県;めひかりのから揚げ—福島県 ほか)
  • 貝・うに・ほや(としるの貝焼き—岩手県;ばい貝の含め煮—富山県 ほか)
  • 川魚・川えび(小ぶなの甘露煮—長野県;ふなの子つけなます—滋賀県 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ