新型コロナからいのちを守れ! : 理論疫学者・西浦博の挑戦

書誌事項

新型コロナからいのちを守れ! : 理論疫学者・西浦博の挑戦

西浦博著 ; 川端裕人聞き手

中央公論新社, 2020.12

タイトル別名

新型コロナからいのちを守れ : 理論疫学者西浦博の挑戦

タイトル読み

シンガタ コロナ カラ イノチ オ マモレ : リロン エキガクシャ ニシウラ ヒロシ ノ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 127

この図書・雑誌をさがす

注記

未知のウイルスとの闘い、サイエンス・コミュニケーションへの挑戦、政治家・官僚との葛藤…。厚生労働省クラスター対策班の理論疫学者が、「科学者の社会的使命とは何か?」を自らに問いながら走り抜いた半年間の記録。

奥付の責任表示: 西浦博, 川端裕人著

内容説明・目次

内容説明

厚生労働省クラスター対策班「8割おじさん」の真実。未知のウイルスとの闘い、サイエンス・コミュニケーションへの挑戦、政治家・官僚との葛藤まで、本音で語る!「科学者の社会的使命とは何か?」自らに問いながら走り抜いた半年間の記録。

目次

  • 第1章 はじまりの時(ダイヤモンド・プリンセス部屋にて;クラスター対策班ができた!;クラスターの共通項を探る「3密」の誕生)
  • 第2章 クラスターを追え!(北海道が危ない!;オーバーシュートの危機が迫りくる—コミュニケーション問題の始まり;東京、大阪、そして夜間の休業要請へ)
  • 第3章 緊急事態と科学コミュニケーション(病院クラスターが止まらない;緊急事態宣言の舞台裏で、科学コミュニケーションの場が準備される;8割と42万人;ニコニコ生放送で実行再生算数ナイト;「経済の専門家はいないんですよ」と尾身先生は言う〜経済と科学の二項対立;専門家会議が卒論を書いた〜科学者から政治家へのフィードバック)
  • 終章 ひとときの平穏の中で(日常が戻ってくる、移動が再開する;国境があぶない、再び;「接触削減は必要なかった論」が台頭する;えぐいくらいの研究を)
  • 対談 新たな波に立ち向かうために—西浦博×川端裕人

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ