「移民の国アメリカ」の境界 : 歴史のなかのシティズンシップ・人種・ナショナリズム
Author(s)
Bibliographic Information
「移民の国アメリカ」の境界 : 歴史のなかのシティズンシップ・人種・ナショナリズム
白水社, 2021.1
- Other Title
-
Impossible subjects : illegal aliens and the making of modern America
移民の国アメリカの境界 : 歴史のなかのシティズンシップ人種ナショナリズム
- Title Transcription
-
「イミン ノ クニ アメリカ」 ノ キョウカイ : レキシ ノ ナカ ノ シティズンシップ・ジンシュ・ナショナリズム
Available at / 176 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (Princeton University Press, 2004) ペーパーバック版 (2014) の完訳
文書館史料と一次史料: 巻末p94-104
原注: 巻末p14-93
Contents of Works
- 一九二四年移民法と人種の再構築
- 非合法性の創造と解消 : 強制送還政策の形成と非合法移民
- 植民地の被支配者から望まれざる外国人へ : 見えざる帝国におけるフィリピン人移民
- ブラセロ、「ウェットバック」、階級を分かつナショナルな境界
- 第二次世界大戦中の日系アメリカ人強制収容と市民権放棄
- 冷戦期における中国からの移民危機と「自白プログラム」
- リベラル派による移民政策批判と改革
Description and Table of Contents
Description
「よそ者たちの」織りなすアメリカ史。アメリカ歴史家協会、アメリカ歴史学会、アメリカンスタディーズ学会、移民・エスニックヒストリー研究協会ほか多数受賞。
Table of Contents
- 序文 非合法移民—法と歴史の問題
- 第1部 数字と書類に基づく移民規制レジーム(一九二四年移民法と人種の再構築;非合法性の創造と解消—強制送還政策の形成と非合法移民)
- 第2部 法とネーションの周縁で(植民地の被支配者から望まれざる外国人へ—見えざる帝国におけるフィリピン人移民;ブラセロ、「ウェットバック」、階級を分かつナショナルな境界)
- 第3部 戦争・ナショナリズムと外国人同然のシティズンシップ(第二次世界大戦中の日系アメリカ人強制収容と市民権放棄;冷戦期における中国からの移民危機と「自白プログラム」)
- 第4部 戦後の移民制度改革における多元主義とナショナリズム(リベラル派による移民政策批判と改革)
by "BOOK database"