書誌事項

宗教と風紀 : 「聖なる規範」から読み解く現代

高尾賢一郎, 後藤絵美, 小柳敦史編

岩波書店, 2021.1

タイトル別名

宗教と風紀 : 聖なる規範から読み解く現代

タイトル読み

シュウキョウ ト フウキ : 「セイナル キハン」 カラ ヨミトク ゲンダイ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

収録内容

  • なぜ、いま宗教と風紀か / 高尾賢一郎著
  • 「イスラームのルール」はどうつくられるのか : ムスリム女性の装いをめぐる事例から / 後藤絵美著
  • 「よいスカーフ」と「悪いスカーフ」の攻防とその境界 : 現代ウズベキスタンのヴェール論争 / 帯谷知可著
  • アルコール排斥の多義性と風紀の形成 : 現代中国における回族の実践と国家による宗教管理 / 奈良雅史著
  • 伝統主義の撤退戦 : 近代ドイツのユダヤ教正統派による性道徳矯正の試み / 丸山空大著
  • サウジアラビアにおける宗教警察の役割と変容 : 宗教による統治は何と対立するのか / 高尾賢一郎著
  • 現代イランの学校教育における宗教実践 : イラン革命後の変化と現在 / 森田豊子著
  • 暴力の組織化と風紀の維持 : 移民・難民・排外主義を事例として / 上原潔著
  • パワースポット・ブームと風紀 : 誰が神社を語るのか / 岡本亮輔著
  • 旧ソ連・ウズベキスタンにおける「婚外の性」とイスラーム : 男が語るモラル / 和﨑聖日著
  • 経堂教育と新式教育 : 二〇世紀初頭の北京ムスリムの教育改革をめぐる議論と実践 / 海野典子著
  • 二〇世紀初頭ドイツの裸体文化とキリスト教 : 裸体は罪か? / 小柳敦史著
  • 飲酒、性交、殺人の仏教 : 近代日本の戒律論 / 碧海寿広著
  • 「イスラーム国」の下での理想的生活 / 高岡豊著
  • サウジアラビアの社会変革とジェンダー秩序 : 国家と宗教、SNS公共圏 / 辻上奈美江著
  • 現代アメリカにおけるユダヤ教の境界線 : 女性ラビをめぐって / 石黒安里著
  • 「宗教と風紀」の「と」が意味すること / 後藤絵美, 小柳敦史著

内容説明・目次

内容説明

社会においてなされるべきだと期待される「当為の法則」である風紀は、宗教的価値観と結びつきながら、あるときは明文化された規則として、あるときは暗黙のルールとして、社会と個人の内面に深く関わってきた。エジプト、イラン、ウズベキスタン、中国、フランス、ドイツ、サウジアラビア、アメリカ、日本、インドネシア、リトアニア、そして「イスラーム国」と呼ばれる異なる社会について、形成・維持・紊乱・再生という四段階から、その変容のプロセスを描き出す。

目次

  • なぜ、いま宗教と風紀か
  • 第1部 風紀の形成(「イスラームのルール」はどうつくられるのか—ムスリム女性の装いをめぐる事例から;「よいスカーフ」と「悪いスカーフ」の攻防とその境界—現代ウズベキスタンのヴェール論争;アルコール排斥の多義性と風紀の形成—現代中国における回族の実践と国家による宗教管理;伝統主義の撤退戦—近代ドイツのユダヤ教正統派による性道徳矯正の試み)
  • 第2部 風紀の維持(サウジアラビアにおける宗教警察の役割と変容—宗教による統治は何と対立するのか;現代イランの学校教育における宗教実践—イラン革命後の変化と現在;暴力の組織化と風紀の維持—移民・難民・排外主義を事例として;パワースポット・ブームと風紀—誰が神社を語るのか)
  • 第3部 風紀の紊乱(旧ソ連・ウズベキスタンにおける「婚外の性」とイスラーム—男が語るモラル;経堂教育と新式教育—二〇世紀初頭の北京ムスリムの教育改革をめぐる議論と実践;飲酒、性交、殺人の仏教—近代日本の戒律論)
  • 第4部 風紀の再生(「イスラーム国」の下での理想的生活;サウジアラビアの社会変革とジェンダー秩序—国家と宗教、SNS公共圏;現代アメリカにおけるユダヤ教の境界線—女性ラビをめぐって;「宗教と風紀」の「と」が意味すること)
  • 「宗教と風紀」の「と」が意味すること

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05136391
  • ISBN
    • 9784000614474
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 356p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ