なぜ特異な仕事は生まれるのか? : 批判的実在論からのアプローチ

書誌事項

なぜ特異な仕事は生まれるのか? : 批判的実在論からのアプローチ

筈井俊輔著

(プリミエ・コレクション, 109)

京都大学学術出版会, 2021.2

タイトル読み

ナゼ トクイナ シゴト ワ ウマレル ノカ : ヒハンテキ ジツザイロン カラノ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p201-207

収録内容

  • 仕事が創発するメカニズム
  • 人とモノの関係から創発する仕事
  • 情報通信技術と仕事の創発
  • 仕事としてのOJTの創発
  • 何をデザインするのか?
  • 職場というエコロジー

内容説明・目次

内容説明

仕事はマニュアル通りにいかない。日常の業務として規定されたこと「以外」のことに溢れている。これまでの組織論はその分析がすっぽり抜けていた。実践のなかでの工夫はどのように生まれ、それが業務化するメカニズムは何か?人的関係だけでなく、もののデザインが人に与える影響も分析する批判的実在論から迫る、新たな組織論。

目次

  • 第1章 仕事が創発するメカニズム
  • 第2章 人とモノの関係から創発する仕事
  • 第3章 情報通信技術と仕事の創発
  • 第4章 仕事としてのOJTの創発
  • 第5章 何をデザインするのか?
  • 終章 職場というエコロジー

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05339504
  • ISBN
    • 9784814003235
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iii, 212p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ