「体育会系女子」のポリティクス : 身体・ジェンダー・セクシュアリティ
著者
書誌事項
「体育会系女子」のポリティクス : 身体・ジェンダー・セクシュアリティ
関西大学出版部, 2021.3
- タイトル別名
-
Japanese female and 'Trans' athletes : negotiating subjectivity and media constructions of gender, sexuality, and nation
体育会系女子のポリティクス : 身体ジェンダーセクシュアリティ
- タイトル読み
-
タイイクカイケイ ジョシ ノ ポリティクス : シンタイ ジェンダー セクシュアリティ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全228件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
第2版 (2021.5) は第2刷, 第3版 (2021.7) は第3刷, 第4版 (2021.9) は第4刷, 第5版(2022.6) は第5刷とみなす
第2版, 第3版, 第5版は内容に訂正あり。第4版は内容訂正なし
博士論文「Japanese female and 'Trans' athletes : negotiating subjectivity and media constructions of gender, sexuality, and nation」 (Toronto university, 2015年) を元にしたもの
参考文献: p246-258
内容説明・目次
目次
- 第1部 いくつかの前提(本研究の位置付けと理論的枠組みの検討;「男性的」スポーツをする日本女子選手の主体へのアプローチ)
- 第2部 メディア言説構築(男性的スポーツと女子選手の言説構築とそのトラブル;「日本人」の身体をめぐる言説とコロニアリティ)
- 第3部 言説の物質化と身体、主体性(スポーツと性差別、ジェンダー規範との折衝;シスジェンダー主義、トランス嫌悪、規範的トランス言説との折衝)
- スポーツ・フェミニズム・クィア
「BOOKデータベース」 より