書誌事項

相手の身になる練習

鎌田實著

(小学館YouthBooks)

小学館, 2021.4

タイトル読み

アイテ ノ ミ ニ ナル レンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

1%でいい、誰かのために生きてみる-。今まで何となく見過ごされてきた、古くて新しい「相手の身になる力」。その大切さを、著者の経験を交えて伝えるとともに、「相手の身になる力」をつけるための練習も紹介する。

参考資料: p[172]

内容説明・目次

内容説明

相手の身になると「自分と違う考え方」があることに気づく。「恩送り」をして生きている人は幸せで長生き。人に喜んでもらうことは自分の幸福感につながる。人とのつながりで「幸せホルモン」が分泌される。1%でも誰かのために生きれば、生きづらさは激減…「人に迷惑をかけない」のは基本でも、結局みんな一人では生きられない。「相手の身になる力」をつけ、助け助けられる豊かな人生を送るための14のレッスン。

目次

  • 序章 生きづらい現代だからこそ必要な力
  • 第1章 僕をつくった、根底にある力
  • 第2章 新しい世界への扉は目の前の相手のなかに
  • 第3章 社会を回しているもうひとつの仕組み
  • 第4章 完璧な人はいないから支えあえる
  • 第5章 相手の身になる練習を始めよう

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ