院政 : もうひとつの天皇制
Author(s)
Bibliographic Information
院政 : もうひとつの天皇制
(中公新書, 1867)
中央公論新社, 2021.4
増補版
- Title Transcription
-
インセイ : モウ ヒトツ ノ テンノウセイ
Available at / 207 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p290-295
Description and Table of Contents
Description
院政とはすでに譲位した上皇(院)による執政をいう。平安後期に白河・鳥羽・後白河の三上皇が百年余りにわたって専権を振るい、鎌倉初期には後鳥羽上皇が幕府と対峙した。承久の乱で敗れて朝廷の地位は低下したが、院政自体は変質しながらも江戸末期まで存続する。上皇が権力を行使できたのはなぜか。その権力構造はいかなるものだったか。ロングセラーに終章「院政とは何だったのか」を収録し、人名索引を付した決定版。
Table of Contents
- 第1章 摂関期までの上皇
- 第2章 院政の開始
- 第3章 院政の構造
- 第4章 白河院政から鳥羽院政へ
- 第5章 保元・平治の乱から後白河院政へ
- 第6章 後白河院政と武家政権
- 第7章 後鳥羽院政と承久の乱
- 第8章 鎌倉後期の院政
- 終章 院政とは何だったのか
by "BOOK database"