その問いは誰のものか : 先住民の科学・西洋科学・科学教育

Bibliographic Information

その問いは誰のものか : 先住民の科学・西洋科学・科学教育

ダグラス・L・メディン, メーガン・バング [著] ; 山田嘉徳訳

ナカニシヤ出版, 2021.3

Other Title

Who's asking? : native science, western science, and science education

その問いは誰のものか : 先住民の科学西洋科学科学教育

Title Transcription

ソノ トイ ワ ダレ ノ モノ カ : センジュウミン ノ カガク・セイヨウ カガク・カガク キョウイク

Available at  / 121 libraries

Note

原著 (MIT Press, 2014) の邦訳

参照文献: p316-341

Contents of Works

  • 序 : 「その問いは誰のものか?」
  • 未完の科学
  • 地図、モデル、科学の統一性
  • 科学は価値観の宝庫
  • 科学者の属性を反映する科学
  • 文化と文化研究の諸問題
  • 心理的距離と自然の概念
  • 心理的距離、視点取り、生態学的関係
  • 複雑化する文化モデル : 心理的距離の限界
  • これまでの議論
  • インディアン教育略史
  • 文化に根差した科学教育は複数の認識論を導く道標
  • メノミニーを事例とするコミュニティに根差した科学教育
  • コミュニティに根差した科学教育 : AICの焦点
  • コミュニティでの協力関係 : いくつかの成果
  • 要約、結論、示唆

Description and Table of Contents

Description

ネイティブアメリカン、マイノリティ、フェミニズム…、基盤となる世界観の拡張がオルタナティブな科学の扉を開く。

Table of Contents

  • 序—「その問いは誰のものか?」
  • 未完の科学
  • 地図、モデル、科学の統一性
  • 科学は価値観の宝庫
  • 科学者の属性を反映する科学
  • 文化と文化研究の諸問題
  • 心理的距離と自然の概念
  • 心理的距離、視点取り、生態学的関係
  • 複雑化する文化モデル—心理的距離の限界
  • これまでの議論
  • インディアン教育略史
  • 文化に根差した科学教育は複数の認識論を導く道標
  • メノミニーを事例とするコミュニティに根差した科学教育
  • コミュニティに根差した科学教育—AICの焦点
  • コミュニティでの協力関係—いくつかの成果
  • 要約、結論、示唆

by "BOOK database"

Details

Page Top