書誌事項

ジョージ・オーウェル『一九八四年』を読む : ディストピアからポスト・トゥルースまで

秦邦生編 ; マーガレット・アトウッド [ほか執筆]

(水声文庫)

水声社, 2021.5

タイトル別名

1984 : nineteen eighty-four : George Orwell

ジョージオーウェル一九八四年を読む : ディストピアからポストトゥルースまで

タイトル読み

ジョージ・オーウェル『センキュウヒャクハチジュウヨネン』オ ヨム : ディストピア カラ ポスト・トゥルース マデ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の執筆者: 秦邦生, 星野真志, 中村麻美, ジャン=フランソワ・リオタール, 小川公代, 川端康雄, 渡辺愛子, 小田島創志, 高村峰生, 加藤めぐみ, 伊達聖伸, 吉田恭子, 高橋和久

その他の執筆者の「高村」の「高」は「梯子高 (はしごだか)」

引用文献: 論末

文献案内: p299-314

収録内容

  • 『一九八四年』をあらためて読むために / 秦邦生 [執筆]
  • ジョージ・オーウェル : いくつかの個人的なつながり / マーガレット・アトウッド [執筆] ; 西あゆみ訳
  • 「普通の人びと」への希望 : 『一九八四年』とポピュリズム / 星野真志 [執筆]
  • 家父長制批判としての『一九八四年』? / 中村麻美 [執筆]
  • 抵抗についての注釈 / ジャン=フランソワ・リオタール [執筆] ; 郷原佳以訳
  • 『一九八四年』における愛と情動 / 小川公代 [執筆]
  • 鳥とネズミのあいだ : 『一九八四年』における「人間らしさ」と動物たち / 秦邦生 [執筆]
  • 日本における『一九八四年』の初期受容 / 川端康雄 [執筆]
  • 改竄される『一九八四年』 : 冷戦初期の映像三作品と原作、そしてオーディエンス / 渡辺愛子 [執筆]
  • 舞台化された『一九八四年』 : 三つの脚本 / 小田島創志 [執筆]
  • ポスト・トゥルースの時代のオーウェル : カクタニとローティによる読解 / 高村峰生 [執筆]
  • オーウェルからアトウッドへ : 「フェミニスト・ディストピア」が描く未来への希望 / 加藤めぐみ [執筆]

内容説明・目次

内容説明

ディストピアに希望を探れ。文学という枠を越え出て、政治や社会のあり方、あるいは日常生活の襞にいたるまで、今やあらゆる領域へと越境し増殖を続ける『一九八四年』の世界。動物、ジェンダー、情動、“ポスト真実”やポピュリズムといった多様な観点からの精読や、受容史やアダプテーションなど関連作品の分析を通してこの文学的事件の真価を問う。今と未来を生き延びるための『一九八四年』読解。

目次

  • ジョージ・オーウェル—いくつかの個人的なつながり
  • 「普通の人びと」への希望—『一九八四年』とポピュリズム
  • 家父長制批判としての『一九八四年』?
  • 抵抗についての注釈
  • 『一九八四年』における愛と情動
  • 鳥とネズミのあいだ—『一九八四年』における「人間らしさ」と動物たち
  • 日本における『一九八四年』の初期受容
  • 改竄される『一九八四年』—冷戦初期の映像三作品と原作、そしてオーディエンス
  • 舞台化された『一九八四年』—三つの脚本
  • ポスト・トゥルースの時代のオーウェル—カクタニとローティによる読解
  • オーウェルからアトウッドへ—「フェミニスト・ディストピア」が描く未来への希望

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ