書誌事項

埴輪は語る

若狭徹著

(ちくま新書, 1576)

筑摩書房, 2021.6

タイトル読み

ハニワ ワ カタル

大学図書館所蔵 件 / 151

この図書・雑誌をさがす

注記

埴輪年表: p [10]

参考文献: p256-258

内容説明・目次

内容説明

「王」の権力を見せつけるため造られた、古代の巨大建造物、古墳。そこに据えつけられた埴輪は、古墳を荘厳に見せる飾りであり、家形・動物形・人物形とバリエーションが増えることで多彩なシーンを再現するようになる。盛装した王を中心とした水の神をまつる祭祀のシーン、猪・鹿・鷹などの狩猟シーンなど。しかも複数のシーンは一本化され、立体絵巻のようにビジュアル化されている。治水や狩猟など王の業績をアピールして、治世の正当性を主張しているのだ。大量の埴輪生産を可能にした、工人組織の存在や社会的な“ゆとり”まで、埴輪が語る古墳時代の社会を読む。

目次

  • 第1章 埴輪を発掘する
  • 第2章 埴輪はどのように発展したか—三五〇年の歴史
  • 第3章 見せる王権—人物埴輪の群像
  • 第4章 埴輪の登場人物たち
  • 第5章 埴輪づくりを支えた仕組み
  • 終章 埴輪は語る—歴史の必然

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07854782
  • ISBN
    • 9784480073853
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    264p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ