Bibliographic Information

熱輻射論講義

マックス・プランク著 ; 西尾成子訳

(岩波文庫, 青(33)-949-1)

岩波書店, 2021.6

Other Title

Vorlesungen über die Theorie der Wärmestrahlung

熱輻射論

Title Transcription

ネツ フクシャロン コウギ

Available at  / 235 libraries

Note

原著 (Leipzig : J.A. Barth, 1906) の全訳

「熱輻射論」(東海大学出版会1975年刊) の再刊

論文リスト: p317-319

参考文献: p358-360

Description and Table of Contents

Description

19世紀末、熱輻射の問題により理論と実験との齟齬が明らかとなり、ニュートン以来の物理学は重大な矛盾に逢着した。その隘路を打開し、新たな物理学—量子論—への端緒をひらいたのが、マックス・プランク(1858‐1947)によるエネルギー要素の仮定である。革命的な仮定の導入へ至る道筋を、自らの思考の流れに沿って丁寧に解説した主著。

Table of Contents

  • 第1部 基礎的事実と定義(一般論;熱力学的平衡における輻射。キルヒホッフの法則。黒体輻射)
  • 第2部 電気力学および熱力学からの結論(マクスウェルの輻射圧;シュテファン‐ボルツマンの輻射法則 ほか)
  • 第3部 線形振動子による電磁波の放出と吸収(序論。線形振動子の振動方程式;周期的平面波の作用の下にある共鳴子 ほか)
  • 第4部 エントロピーと確率(序論。基礎的な定理と定義;理想的単原子気体のエントロピー ほか)
  • 第5部 非可逆的輻射過程(序論。輻射過程の直接的反転;任意の輻射場における1個の振動子。自然輻射の仮定 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC08004171
  • ISBN
    • 9784003394915
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    366p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top