書誌事項

史料が語る東インド航路 : 移動がうみだす接触領域

水井万里子 [ほか] 編

(アジア遊学, 258)

勉誠出版 (発売), 2021.7

タイトル読み

シリョウ ガ カタル ヒガシインド コウロ : イドウ ガ ウミダス セッショク リョウイキ

大学図書館所蔵 件 / 79

注記

本書には科研費基盤研究C「南部アフリカ西欧系社会集団の移動史料研究:19世紀前半接触領域の異文化間交流」(課題番号18K01037)の研究成果の一部が含まれている -- 序

その他の編者: 大澤広晃, 杉浦未樹, 吉田信, 伏見岳志

収録内容

  • 東インド航路のなかのアフリカ / 伏見岳志 [執筆]
  • ケープ・ルートの多様化とオランダ東インド会社のケープ居留地建設 / 和田郁子 [執筆]
  • 近代中国学の誕生とロバート・モリソン / 橋本真吾 [執筆]
  • 植民地をつなぎなおす : スペインとポルトガルの帝国再編 / 伏見岳志 [執筆]
  • スペインとキューバ、アフリカをつなぐ非合法奴隷貿易のネットワーク / 八嶋由香利 [執筆]
  • 文書館史料を通じて人と出会う : マダガスカル史研究史料としてのオランダ東インド会社文書 / イヴェト・ランジェヴァ・ラベタフィカ, ルネ・バーシュウ, ナタリー・エファーツ [執筆] ; 末永信義訳
  • 十八世紀末から十九世紀初頭のセント・ヘレナ島における移動と接触 : イギリス東インド会社関連史料から / 水井万里子 [執筆]
  • 豊富なデータが開く歴史 : ケープ植民地の統計史料 / ヨハン・フォリー [執筆] ; 末永信義訳
  • 英領ケープ植民地における陸軍と関連史料 : 一七九五~一八二〇年 / 辻本諭 [執筆]
  • 十八~十九世紀前半の南部アフリカにおけるイギリス系プロテスタント宣教団 : 移動史料研究の前提として / 大澤広晃 [執筆]
  • 十九世紀前半の南部アフリカにおけるウェスリアン・メソディスト宣教団 : 史料の特徴とそのナラティヴ / 大澤広晃 [執筆]
  • ポスターのなかのアフリカの「自然」 : イギリス帝国通商局によるプロパガンダの環境史的考察 / 宮内洋平 [執筆]
  • オランダ領東インドにおける旅券制度の展開 : 植民地パスポートの様式と機能をめぐって / 吉田信 [執筆]
  • 十九~二十世紀におけるフランス植民地帝国間の移動 : マルセイユ--サイゴン定期便 / 岡田友和 [執筆]
  • 旅券のスタンプからたどる植民地と本国の移動 / 吉田信 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

15世紀末から開拓され、ヨーロッパがアジアと出会った海上路、東インド航路。この航路は、大西洋を南下して、喜望峰を越え、アジア各地へと至る長距離ルートであった。以降、スエズ運河開通によりルートや移動手段が多様化するまで、多くの人やモノがこの航路を往来し、多数の記録簿や報告書、書簡、日記などの史料群が残された。このような史料の書き手であった移動者であるヨーロッパ人と移動先のローカルな人々との関係は、航路上にあった「接触領域=コンタクト・ゾーン」の中で取り結ばれ、記録された。航路の変遷をたどり、そこに残された史料から、現地の人々の営みや関係性、特に奴隷や移動労働者といった可視化されにくい人々の輪郭を探る。

目次

  • 第1部 長距離航路からみる世界(東インド航路のなかのアフリカ;ケープ・ルートの多様化とオランダ東インド会社のケープ居留地建設;近代中国学の誕生とロバート・モリソン;植民地をつなぎなおす—スペインとポルトガルの帝国再編;スペインとキューバ、アフリカをつなぐ非合法奴隷貿易のネットワーク)
  • 第2部 史料が描く接触領域としての島々(文書館史料を通じて人と出会う—マダガスカル史研究史料としてのオランダ東インド会社文書;十八世紀末から十九世紀初頭のセント・ヘレナ島における移動と接触—イギリス東インド会社関連史料から)
  • 第3部 史料のなかのケープ植民地(豊富なデータが開く歴史—ケープ植民地の統計史料;英領ケープ植民地における陸軍と関連史料 一七九五〜一八二〇年;一八〜一九世紀前半の南部アフリカにおけるイギリス系プロテスタント宣教団—移動史料研究の前提として;一九世紀前半の南部アフリカにおけるウェスリアン・メソディスト宣教団—史料の特徴とそのナラティヴ)
  • 第4部 変貌する東インド航路と帝国(ポスターのなかのアフリカの「自然」—イギリス帝国通商局によるプロパガンダの環境史的考察;オランダ領東インドにおける旅券制度の展開—植民地パスポートの様式と機能をめぐって)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ