ジャパニメーションの成熟と喪失 : 宮崎駿とその子どもたち

書誌事項

ジャパニメーションの成熟と喪失 : 宮崎駿とその子どもたち

杉田俊介著

大月書店, 2021.8

タイトル別名

ジャパニメーションの成熟と喪失 : 宮崎駿とその子どもたち

タイトル読み

ジャパニメーション ノ セイジュク ト ソウシツ : ミヤザキ ハヤオ ト ソノ コドモ タチ

大学図書館所蔵 件 / 133

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・資料: p261-262

収録内容

  • 大人になるための宮崎駿論 : 『もののけ姫』と『耳をすませば』
  • はじまりの宮崎駿 : 『風立ちぬ』論
  • オトナコドモたちの成熟と喪失 : 庵野秀明/新海誠/細田守

内容説明・目次

目次

  • 1 大人になるための宮崎駿—『もののけ姫』と『耳をすませば』(「大人の仕事」としての『もののけ姫』;『耳をすませば』に背中を押されれば;『もののけ姫』の成熟と喪失)
  • 2 はじまりの宮崎駿—『風立ちぬ』論(宮崎駿にとって「最後」とは何か;歴史の息吹を生々しく甦らせる;自画像としてのアニメーション—『紅の豚』から『風立ちぬ』へ ほか)
  • 3 オトナコドモたちの成熟と喪失—庵野秀明/新海誠/細田守(大人として、君たちはどう生きるか;『シン・エヴァンゲリオン』とゲンドウの問題;社会変革的な女性としての葛城ミサト ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ