性差 (ジェンダー) の日本史
著者
書誌事項
性差 (ジェンダー) の日本史
(インターナショナル新書, 083)
集英社インターナショナル , 集英社 (発売), 2021.10
新書版
- タイトル別名
-
性差の日本史
- タイトル読み
-
ジェンダー ノ ニホンシ
大学図書館所蔵 件 / 全288件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 国立歴史民俗博物館
参考文献: p206-221
内容説明・目次
内容説明
無意識のうちに私たちを強く捉えているジェンダー。その歴史は驚きと発見に満ちている。日本で「男」と「女」という区分はいつ生まれたのか?日本の社会の中でジェンダーはどのような意味を持ち、どう変化してきたのか?豊富な資料を通して、これらの問いについて考える。二〇二〇年秋、国立歴史民俗博物館で開催され、大きな話題を呼んだ「性差の日本史」のダイジェスト版。
目次
- プロローグ 倭王卑弥呼
- 第1章 古代社会の男女
- 第2章 中世の政治と男女
- 第3章 中世の家と宗教
- 第4章 仕事とくらしのジェンダー—中世から近世へ
- 第5章 分離から排除へ—近世・近代の政治空間とジェンダーの変容
- 第6章 性の売買と社会
- 第7章 仕事とくらしのジェンダー—近代から現代へ
- エピローグ ジェンダーを超えて—村木厚子さんに聞く
「BOOKデータベース」 より