魂の形について
Author(s)
Bibliographic Information
魂の形について
(ちくま学芸文庫, [タ8-2])
筑摩書房, 2021.11
- Title Transcription
-
タマシイ ノ カタチ ニツイテ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
魂の形について (タ8-2)
2021.11.
-
魂の形について (タ8-2)
Available at / 78 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
白水uブックス 1996年刊の文庫化
シリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
いにしえより、鳥、蝶、蜜蜂、心臓などに託されてきた魂の形象。それらは、人間が無辺際の虚空を宿し、宇宙の反映でもあることの表れとして捉えることができる。例えば、水鳥は、その自在な動きにおいて、肉体の束縛を離れた魂のありかたと照応するものであっただろう。古人は、そこに単なる比喩にとどまらない、確かな実感を込めたのではなかったか。夢のようでありながら、しかし真実でもある霊魂について、明澄なまでに想念をめぐらした詩人の代表的エッセイ。
Table of Contents
- 1 たまあるいはたましひ
- 2 何を以て羽翼有るや
- 3 白鳥 黒鳥
- 4 漂えるプシュケー
- 5 オシリスの国
- 6 ラーの舟
- 7 蜂蜜あるいはネクタル
- 8 魂の梯子と計量
- 9 心臓から蓮華へ
by "BOOK database"