書誌事項

ネット社会と民主主義 : 「分断」問題を調査データから検証する

辻大介編

有斐閣, 2021.11

タイトル別名

Internet society and democracy in Japan : examining the issues of social divides from survey data analysis

分断問題を調査データから検証する

タイトル読み

ネット シャカイ ト ミンシュ シュギ : 「ブンダン」モンダイ オ チョウサ データ カラ ケンショウ スル

大学図書館所蔵 件 / 290

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p217-236

収録内容

  • ネット社会と民主主義の「分断」問題 / 辻大介 [著]
  • ネットの影響は強力なのか : 社会学の観点からの理論的検討 / 鈴木謙介 [著]
  • ネットは政治的意見への接触を偏狭にするか : 安倍政権に対する支持と意見を題材に / 北村智 [著]
  • ニュースへの接触パターンは政治的態度とどのように関連しているか / 小笠原盛浩 [著]
  • ネットは自民党支持を固定化させるのか : 3時点にわたる追跡ウェブ調査データからの検証 / 田辺俊介 [著]
  • 誰がなぜ改憲に賛成・反対しているのか : 自由記述データの計量テキスト分析から / 樋口耕一 [著]
  • デジタルネイティブ世代は分極化しているか / 浅野智彦 [著]
  • SNSは他者への一般的信頼を損なうか : パネル調査データによる検討 / 三浦麻子 [著]
  • ネットは人を異なる意見に不寛容にするか / 河井大介 [著]
  • ネットは世論を分極化するか : 政権支持と改憲賛否を中心に検証する / 辻大介 [著]
  • ネット社会と民主主義のゆくえ / 辻大介 [著]

内容説明・目次

内容説明

やはりこの国には「分断」がある。では、いかなる意味で…?「分断」問題を調査データから検証する。ネット研究の第一人者が集結し、社会学・社会心理学の見地から分極化にむかう現代日本の様態を示す。

目次

  • 序章 ネット社会と民主主義の「分断」問題
  • 第1章 ネットの影響は強力なのか—社会学の観点からの理論的検討
  • 第2章 ネットは政治的意見への接触を偏狭にするか—安倍政権に対する支持と意見を題材に
  • 第3章 ニュースへの接触パターンは政治的態度とどのように関連しているか
  • 第4章 ネットは自民党支持を固定化させるのか—3時点にわたる追跡ウェブ調査データからの検証
  • 第5章 誰がなぜ改憲に賛成・反対しているのか—自由記述データの計量テキスト分析から
  • 第6章 デジタルネイティブ世代は分極化しているか
  • 第7章 SNSは他者への一般的信頼を損なうか—パネル調査データによる検討
  • 第8章 ネットは人を異なる意見に不寛容にするか
  • 第9章 ネットは世論を分極化するか—政権支持と改憲賛否を中心に検証する
  • 終章 ネット社会と民主主義のゆくえ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ