世界を変えた150の哲学の本
Author(s)
Bibliographic Information
世界を変えた150の哲学の本
創元社, 2022.2
- Other Title
-
The philosophers' library
The philosopher's library
- Title Transcription
-
セカイ オ カエタ 150 ノ テツガク ノ ホン
Available at / 156 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (Quarto Pub., c2021) の翻訳
参考文献: p258
Description and Table of Contents
Description
本書が取り上げる数々の本は、しばしば偏見や対立を伴う人類の歩みを私たちに垣間見せてくれる。哲学者たちは時代ごとの権力の移り変わりをその肌に感じながら、人間や人間が生きる世界の解明に努めてきた。『ヴェーダ』『易経』『論語』から『グレタ たったひとりのストライキ』まで、豊富なビジュアル資料でたどる哲学・思想書4000年の歩み。
Table of Contents
- 1 自然の境界 紀元前2500〜300年
- 2 境界交差 紀元前300〜紀元200年
- 3 同化 200〜600年
- 4 真理の体制 600〜1000年
- 5 均衡状態 1000〜1450年
- 6 境界の開放 1450〜1850年
- 7 大きな物語 1850〜2000年
- 結び:起こりうる未来 2000年以降
by "BOOK database"