日本でわたしも考えた : インド人ジャーナリストが体感した禅とトイレと温泉と

書誌事項

日本でわたしも考えた : インド人ジャーナリストが体感した禅とトイレと温泉と

パーラヴィ・アイヤール著 ; 笠井亮平訳

白水社, 2022.3

タイトル別名

Orienting : an Indian in Japan

日本でわたしも考えた

タイトル読み

ニホン デ ワタシ モ カンガエタ : インドジン ジャーナリスト ガ タイカン シタ ゼン ト トイレ ト オンセン ト

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル: Orienting : an Indian in Japan

内容説明・目次

内容説明

東京在住4年のジャーナリストが、子育て中の母親の目線からインドではありえない日常をユーモアたっぷりに描いた驚愕と新発見の日本滞在記。

目次

  • 第1章 落とし物、必ず見つかります
  • 第2章 「割れ」と「癒やし」
  • 第3章 季節の味わい
  • 第4章 越えられなかった日本語の壁
  • 第5章 外国人の方はご遠慮ください、わたしたちは日本人ですので
  • 第6章 タコを揉み込む
  • 第7章 「日本から世界のお尻洗いたい」
  • 第8章 僧侶、映画スター、革命家、そしてゾウ
  • 第9章 親安倍か、反安倍か(それが問題だ)
  • 第10章 コロナウイルス

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13223786
  • ISBN
    • 9784560098912
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246, 13p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ