学力格差を克服する学校文化 : 効果のある学校のエスノグラフィー

書誌事項

学力格差を克服する学校文化 : 効果のある学校のエスノグラフィー

西徳宏著

大阪大学出版会, 2022.2

タイトル別名

学力格差を是正する学校文化に関する臨床社会学的研究 : 効果のある学校のエスノグラフィーから

タイトル読み

ガクリョク カクサ オ コクフク スル ガッコウ ブンカ : コウカ ノ アル ガッコウ ノ エスノグラフィー

大学図書館所蔵 件 / 108

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p402-423

博士論文「学力格差を是正する学校文化に関する臨床社会学的研究--効果のある学校のエスノグラフィーから」(大阪大学, 2020年9月学位授与)とその他発表論文をもとに大幅に加筆修正を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

格差社会で実現される公正な学校教育とは何か。先生や保護者は、何を思い、どんな支援を求めているのか。公立学校教育が果たす役割を問い直す。

目次

  • 序章 公正な学校教育の実現にむけて
  • 第1章 先行研究の検討と研究課題の設定
  • 第2章 継続性がある効果のある学校の析出と特徴—学校・子ども・保護者調査から
  • 第3章 効果のある学校の教育実践の特性—なにを受け継いでいるか
  • 第4章 学校組織文化の内部統合と外部適応—どのように受け継いでいるのか
  • 第5章 解放教育実践のアイデンティティ—なぜ受け継ぐのか
  • 第6章 教育実践の継承をめぐるコンフリクト—なにが問題か
  • 終章 まとめと考察—効果のある学校のエスノグラフィーが意味するもの

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ