書誌事項

考古学概論 : 初学者のための基礎理論

山本孝文 [ほか] 著

ミネルヴァ書房, 2022.4

タイトル別名

Minerva Shobo librairie

タイトル読み

コウコガク ガイロン : ショガクシャ ノ タメ ノ キソ リロン

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 青木敬, 城倉正祥, 寺前直人, 浜田晋介

引用・参考文献: 各章末

ブックガイド: p283-295

内容説明・目次

内容説明

発掘はどのように行われるのか、考古資料はどのように年代や用途が解釈されるのか。研究の歴史から、基礎理論、フィールド調査、資料の解釈、報告書刊行までを広く解説。最新の研究成果を紹介するコラムや発展的な学習につながる「ブックガイド」をはじめ、文献の種類や読み方を説いた「考古学の学習と文献」も充実。

目次

  • はじめての考古学学習
  • 第1部 考古学とはどのような学問か(考古学とは何か—学習の前提知識;考古学の研究素材—考古資料とはどのようなものか;考古学研究の始まりと展開—世界と日本の学史 ほか)
  • 第2部 考古学による年代決定(考古学による時代区分—時代区分の名称と実態;考古資料の分類と型式学—資料に秩序を与える意味;考古学における二つの年代—相対年代と暦年代 ほか)
  • 第3部 考古学研究でわかること(考古学と文献史学—歴史を研究する多様な方法;考古資料の解釈(資料分布とその変化は何を表すか;遺構論;型式差が表す人間集団の正体))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13979589
  • ISBN
    • 9784623092451
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 320p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ