Bibliographic Information

道慈

曾根正人著 ; 日本歴史学会編集

(人物叢書 / 日本歴史学会編集, [通巻312])

吉川弘文館, 2022.5

Title Transcription

ドウジ

Available at  / 210 libraries

Note

「新装版」は親書誌にかかる

略年譜: p177-180

参考文献: p181-185

シリーズ番号はジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

奈良時代前期の南都学問僧、道慈。入唐して玄奘仏教や密教、国家仏教制度など、多様な新仏教をもたらす。長屋王との軋轢を経て僧綱となり、大安寺を拠点に、制度・技術・文化・思想の諸方面で日本仏教構築を主導。一方で晩年は半隠棲の修行生活を送り、日本仏教批判も行った。事蹟のみならず底流の信仰にも光を当て、アジア仏教史上に位置付けを試みる。

Table of Contents

  • 第1 日本仏教の黎明
  • 第2 入唐留学の幕開け
  • 第3 道慈の先達
  • 第4 若き日の道慈と日本仏教
  • 第5 入唐
  • 第6 帰朝
  • 第7 国家仏教の形成と道慈
  • 第8 道慈と密教
  • 第9 道慈の「聖教の法則」
  • 第10 アジア仏教の「聖教の法則」
  • 第11 時代区分を超えて

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 人物叢書

    日本歴史学会編集

    吉川弘文館 1985.6- 新装版

Details

  • NCID
    BC14264621
  • ISBN
    • 9784642053051
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    15, 185p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top