デンマークのシティズンシップ教育 : ユースカウンシルにおける若者の政治参加

書誌事項

デンマークのシティズンシップ教育 : ユースカウンシルにおける若者の政治参加

原田亜紀子著

慶應義塾大学出版会, 2022.5

タイトル読み

デンマーク ノ シティズンシップ キョウイク : ユース カウンシル ニ オケル ワカモノ ノ セイジ サンカ

大学図書館所蔵 件 / 132

この図書・雑誌をさがす

注記

2015年から2018年夏までの文献調査と質的調査に基づくもの

2019年に東京大学大学院教育学研究科に提出した博士論文「デンマークのユースカウンシルにおける若者の政治参加と『生活形式の民主主義』 : 政治的アイデンティティの多様性と意思決定の検討」に加勢・修正したもの

第47回(2020年度後期)慶應義塾学術出版基金より助成を受け出版したもの

引用・参照文献: p227-238

内容説明・目次

内容説明

デンマークにおいて、対話型民主主義は学校教育や学校外教育、生涯教育における基本理念となっており、人々は対話の理念やスキルを幼いころからその後の人生まで継続して学ぶ。本書では地方自治への参加という意味での若者の「政治参加」に焦点を当て、デンマークのユースカウンシルの事例を通して、地方自治体との協働や若者の政治参加の課題に迫る。

目次

  • 若者の政治参加の課題
  • 第1部 デンマークの歴史・思想・教育とユースカウンシルの概要(デンマークの民主主義を支える思想—グルントヴィとハル・コック;デンマークの学校教育;デンマークの若者団体とユースカウンシル;ユースカウンシルの歴史的展開—1980年代以降の政策提言と地方自治体の取り組み)
  • 第2部 3市におけるユースカウンシルの調査から(事例研究の方法と分析枠組み;伝統型:「生活形式」の伝統の継承—バレロップ市のユースカウンシル;ソーシャルメディア型:フェイスブックを介した「生活形式」—グロストロップ市のユースカウンシル;議会型:議会制と「生活形式」の折衷—オーフス市の「子ども・若者議会」)
  • 多様な若者の政治参加の可能性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ