子どものメンタライジング臨床入門 : 個人、家族、グループ、地域へのアプローチ

書誌事項

子どものメンタライジング臨床入門 : 個人、家族、グループ、地域へのアプローチ

ニック・ミッジリー, イオアナ・ヴラウヴァ編著

誠信書房, 2022.5

タイトル別名

Minding the child : mentalization-based interventions with children, young people and their families

メンタライジング臨床入門 : 子どもの : 個人家族グループ地域へのアプローチ

タイトル読み

コドモ ノ メンタライジング リンショウ ニュウモン : コジン カゾク グループ チイキ エノ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 西村馨, 渡部京太

参考文献: p240-268

内容説明・目次

目次

  • 児童、青年、家族へのメンタライゼーションに基づいた介入
  • 第1部 メンタライゼーションの理論と研究(概説—メンタライゼーションとは何か?;児童・青年特有の問題;児童・青年のメンタライゼーションの測定)
  • 第2部 メンタライゼーションの臨床実践(境界性パーソナリティ障害をもつ親とその乳幼児への支援;家族の心を理解する—メンタライゼーションに基づく家族治療の発展と初期臨床評価;養子とその家族を対象にしたメンタライゼーションに基づく心理療法;若者の自傷—MBTはその解決策か?)
  • 第3部 コミュニティでのメンタライゼーションの実践(慢性疾患を持つ青年期へのグループ介入;つながりにくい青年期事例へのアウトリーチ—AMBITアプローチ;学校コミュニティへの支援—「平和な学校」実験;子どものためのメンタライジング・コミュニティ—「心の中の思考」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14934156
  • ISBN
    • 9784414414820
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 277p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ