作って学ぶコンピュータアーキテクチャ : LLVMとRISC-Vによる低レイヤプログラミングの基礎

著者

    • 木村, 優之 キムラ, マサユキ

書誌事項

作って学ぶコンピュータアーキテクチャ : LLVMとRISC-Vによる低レイヤプログラミングの基礎

木村優之著

技術評論社, 2022.7

タイトル別名

Computer architecture

作って学ぶコンピュータアーキテクチャ : LLVM(エルエルブイエム)とRISC-V(リスクファイブ)による低レイヤプログラミングの基礎

タイトル読み

ツクッテ マナブ コンピュータ アーキテクチャ : LLVM ト RISC-V ニ ヨル テイレイヤ プログラミング ノ キソ

大学図書館所蔵 件 / 89

この図書・雑誌をさがす

注記

索引: p520-521

内容説明・目次

内容説明

独自のバックエンドターゲットの実装を通してCPUとコンパイラの動作を知り、より高性能なコードを目指す。

目次

  • 第1章 コンピュータアーキテクチャとISAの基礎知識
  • 第2章 RISC‐Vの基礎知識
  • 第3章 LLVMの基礎知識
  • 第4章 LLVMバックエンドの仕組み
  • 第5章 簡単な関数や演算のサポート
  • 第6章 算術演算・グローバル変数・ポインタ・制御構文のサポート
  • 第7章 オブジェクトファイル・ELFファイル出力のサポート
  • 第8章 LLVMでのテスト記述とリグレッション

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ