加速する社会 : 近代における時間構造の変容
著者
書誌事項
加速する社会 : 近代における時間構造の変容
福村出版, 2022.7
- タイトル別名
-
Beschleunigung : die Veränderung der Zeitstrukturen in der Moderne
- タイトル読み
-
カソク スル シャカイ : キンダイ ニ オケル ジカン コウゾウ ノ ヘンヨウ
大学図書館所蔵 件 / 全214件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著 (Suhrkamp Verlag, 2005) の全訳
参考文献: 巻末p12-40
索引あり
内容説明・目次
内容説明
私たちには時間がない、あふれんばかりに勝ち取っているはずなのに。近代の技術革新はなぜ人々を時間欠乏から解放しないのか?近代のパラドクスに隠された加速の論理の解明、その文化的・構造的起源の探求、個人・集団のライフスタイルへの影響や歴史経験の変化に関する分析まで—。社会・経済のあり方が根本から問われるいまこそ読みたい、よき生のための社会学。ドイツで最も注目されている社会学者の著書、初邦訳。
目次
- 序論
- 第1部 社会的加速に関する体系的理論における概念的基本構想(運動への愛から加速の法則へ—近代の観察;社会的加速とは何か?)
- 第2部 作動様式と現象形態—社会的加速の現象学(技術的加速と空間・時間秩序の革命;地滑りを起こしている急斜面—社会変動の加速と偶発性の増大;「生活のテンポ」の加速と時間経験のパラドクス)
- 第3部 さまざまな原因(自己駆動プロセスとしての社会的加速—加速循環;加速と成長—社会的加速の外的な駆動力;権力、戦争、速度—加速装置の制度的鍵としての国家と軍隊)
- 第4部 さまざまな結果(加速、グローバル化、ポストモダン;状況的アイデンティティ、あるいは漂流者とゲームプレイヤーについて;状況的政治—脱同期と脱統合の間のパラドキシカルな時間地平;加速と硬直—近代を新しく規定する試み;むすび—超高速静止?歴史の終焉)
「BOOKデータベース」 より