旅と観光の人類学 : 「歩くこと」をめぐって
Author(s)
Bibliographic Information
旅と観光の人類学 : 「歩くこと」をめぐって
新曜社, 2022.6
- Other Title
-
旅と観光の人類学 : 歩くことをめぐって
- Title Transcription
-
タビ ト カンコウ ノ ジンルイガク : 「アルク コト」オ メグッテ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 190 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献リスト: p283-289
Description and Table of Contents
Description
観光とは「地域を歩く」ことから始まる。歩くことは迷うことでもある。著者自身が歩きめぐった南太平洋のフィジー、日本の「観光まちづくり」や「地域芸術祭」の体験(足跡)を、インゴルドの「徒歩旅行者」の「旅」に刺激を受けながら振り返り、「旅と観光のハイブリッド」を模索する。
Table of Contents
- 第1部 観光と出会い、広がる・つながる観光研究(観光との出会い;植民者の歩き、地元民の歩き—植民地主義への視点;観光者の歩き;「歩くこと」をめぐる存在論的転回)
- 第2部 「観光まちづくり」を歩く(宇治を歩く—「観光まちづくり」の実践;「まちづくりのものがたり」を歩く「旅」)
- 第3部 人間/非‐人間のハイブリッドな世界を歩く(「地域芸術祭」を歩く;小規模芸術祭の存在意義—モノの「ものがたり」をたどる)
- 第4部 観光の新たな領域(アフターコロナ時代の観光)
by "BOOK database"