書誌事項

人を賢くする道具 : インタフェース・デザインの認知科学

D.A. ノーマン著 ; 岡本明 [ほか] 訳

(ちくま学芸文庫, [ノ10-1])

筑摩書房, 2022.7

タイトル別名

Things that make us smart : defending human attributes in the age of the machine

人を賢くする道具 : インタフェースデザインの認知科学

タイトル読み

ヒト オ カシコク スル ドウグ : インタフェース・デザイン ノ ニンチ カガク

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 佐伯胖

その他の訳者: 八木大彦, 藤田克彦, 嶋田敦夫

原著(Addison Wesley, 1993)の翻訳

新曜社 1996年刊の文庫化

参考文献: p477-486

索引あり

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

機械のためではない、人間のためのデザインへ。数値のグラフ化やアラビア数字、商品の陳列棚、航空機のコックピットなど豊富な事例から、アーティファクト(人工物)が人の認知にどう作用するか、認知を助けるデザインとはどんなものかをわかりやすく説く。「人間の代わりに環境が記憶してくれる」「機械で問題を解決できるのではないか、という問い立ては間違っている」など、本書は人とモノと社会の関係を根本から再考し、読むたびに新たな発見をもたらしてくれる。ベストセラー『誰のためのデザイン?』の著者による「人間中心デザイン」論。研究者だけでなく、開発、デザインに関わる人の必携書!

目次

  • 第1章 人間中心のテクノロジー
  • 第2章 世界を体験する
  • 第3章 表現のもつパワー
  • 第4章 アーティファクトを人間に適合させる
  • 第5章 人間の心
  • 第6章 分散された認知
  • 第7章 ものには、それが収まるべき場所がある
  • 第8章 未来を予言する
  • 第9章 ソフト・テクノロジーとハード・テクノロジー
  • 第10章 テクノロジーは中立ではない

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ