書誌事項

フロイトと教育

デボラ・P・ブリッツマン著 ; 波多野名奈, 関根宏朗, 後藤悠帆訳

勁草書房, 2022.8

タイトル別名

Freud and education

タイトル読み

フロイト ト キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 下司晶, 須川公央

原著 (Routledge, 2010) の全訳

文献一覧: p235-245

内容説明・目次

内容説明

フロイトはなぜ、教育の問題となるのか。フロイト思想の全体像を示しつつ、フロイトと教育の関係を根本から問い直す。

目次

  • 第1章 フロイト、精神分析、教育(イントロダクション;読者のための手引)
  • 第2章 フロイトの教育と私たちの教育(ナラティブの権利;メタサイコロジーとその変遷 ほか)
  • 第3章 転移性の愛、あるいはマニュアル化の回避(愛;ナルシシズム ほか)
  • 第4章 集団心理学と愛の問題(期待の心理学;不気味なもの ほか)
  • 第5章 未解決の問題としての「乱暴な」教育(何が問題なのか;心理的な意味の獲得 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ