世界を変えた実験と研究 : 歴史と失敗から学ぶ大発見のヒント

書誌事項

世界を変えた実験と研究 : 歴史と失敗から学ぶ大発見のヒント

齋藤勝裕著

(知りたいサイエンス, 151)

技術評論社, 2022.9

タイトル読み

セカイ オ カエタ ジッケン ト ケンキュウ : レキシ ト シッパイ カラ マナブ ダイハッケン ノ ヒント

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

戦争、病気、食料問題など、人類は歴史上で直面してきた多くの課題を科学で解決しようと試みてきた。過去の成功を知ることで偉大な科学者たちの手法や思考を学ぶことができる。一方失敗を知ることも成功への糧となる。失敗と成功を繰り返してきた科学の歴史を紐解いていこう。

目次

  • 第1章 古代の化学と実験
  • 第2章 錬金術と実験
  • 第3章 歴史に残る実験
  • 第4章 失敗と実験
  • 第5章 怪しげな実験
  • 第6章 戦争と実験
  • 第7章 病気と実験
  • 第8章 最先端技術と実験

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16595404
  • ISBN
    • 9784297129781
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 151p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ