人類史にかがやく古代都市はなぜ消滅したのか : チャタルヒュユク、ポンペイ、アンコール、カホキア

書誌事項

人類史にかがやく古代都市はなぜ消滅したのか : チャタルヒュユク、ポンペイ、アンコール、カホキア

アナリー・ニューイッツ著 ; 森夏樹訳

青土社, 2022.10

タイトル別名

Four lost cities : a secret history of the urban age

人類史にかがやく古代都市はなぜ消滅したのか : チャタルヒュユクポンペイアンコールカホキア

タイトル読み

ジンルイシ ニ カガヤク コダイ トシ ワ ナゼ ショウメツ シタノカ : チャタルヒュユク、ポンペイ、アンコール、カホキア

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いまから1万年近く前に築かれた人類史上最初期の都市、火砕流の犠牲になったローマの華やかな都市、運河や潅漑設備によって繁栄しジャングルに消えた王国の首都、11世紀には当時のパリよりも多くの人口を擁した北米の大都市。いまはなき四つの都市に焦点をあてて、都市から人類の歴史を見つめなおす。考古学の最新の成果から繁栄と消滅を繰りかえす都市の謎をときあかし、これまであまりふれられてこなかった奴隷、労働者、女性、移民といった要素にもふれながら描き出される、あたらしい人類史。

目次

  • はじめに—どのようにして都市は失われるのか?
  • 1 チャタルヒュユク—出入り口
  • 2 ポンペイ—街路
  • 3 アンコール—貯水池
  • 4 カホキア—広場
  • エピローグ—警告・進行形の社会実験

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ