反自然主義の教育思想 : 〈世界への導入〉に向けて

Bibliographic Information

反自然主義の教育思想 : 〈世界への導入〉に向けて

今井康雄著

岩波書店, 2022.9

Other Title

反自然主義の教育思想 : 世界への導入に向けて

Title Transcription

ハン シゼン シュギ ノ キョウイク シソウ : 〈セカイ エノ ドウニュウ〉ニ ムケテ

Available at  / 136 libraries

Note

参照文献: 巻末p5-17

Description and Table of Contents

Description

教育はもはや“世界への導入”を目指す実在論的なプロジェクトではあり得ず、人間の成長・発達の科学的解明を足場に学習の効率化を追求する営みでしかないのだろうか。昨今の自然主義的な教育論が抱える困難の思想的な根源を、「自然」概念の変遷を軸に古典古代からアレント、ベンヤミンにいたるまで追跡し探り当てる、教育思想史の冒険。

Table of Contents

  • 第1章 現代の教育論とその困難(教育論の現況—「能力」と「学習」への焦点化;「人間形成」から「学習能力」へ—ニクラス・ルーマンの教育論)
  • 第2章 教育思想における「自然」と実在論(「自然」の目的論的構造のなかで;「表象」の構図—コメニウスと教育学的実在論 ほか)
  • 第3章 自然主義的教育論の源流(原型としてのスペンサー—ペスタロッチ批判に着目して;進化論と教育論—ドイツ語圏における展開 ほか)
  • 第4章 反自然主義の教育思想(アレントの教育論における反自然主義と実在論;「教育人間学」とその困難 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC1696816X
  • ISBN
    • 9784000615570
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 192, 17p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top