試して理解Linuxのしくみ : 実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識

書誌事項

試して理解Linuxのしくみ : 実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識

武内覚著

技術評論社, 2022.10

増補改訂版

タイトル別名

「試して理解」Linuxのしくみ : 実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識

Linuxのしくみ : 試して理解 : 実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識

試して理解Linuxのしくみ : 実験と図解で学ぶOS仮想マシンコンテナの基礎知識

タイトル読み

タメシテ リカイ Linux ノ シクミ : ジッケン ト ズカイ デ マナブ OS、カソウ マシン、コンテナ ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

カーネルを知ってステップアップ。プロセス管理、ファイルシステム、仮想化機能、コンテナなどOSとハードウェアに関するしくみがどのように動くのか、実験と豊富なグラフや図解でわかりやすく解説。

目次

  • Linuxの概要
  • プロセス管理(基礎編)
  • プロセススケジューラ
  • メモリ管理システム
  • プロセス管理(応用編)
  • デバイスアクセス
  • ファイルシステム
  • 記憶階層
  • ブロック層
  • 仮想化機能〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ